2018年1月

55/215ページ

内藤マスク作った神谷氏…1・4アナザーストーリー

他仕事の納品のため、1月4日夜は新幹線で移動中。プロレスマスク職人の神谷淳氏(46)は座席に座るとスマートフォンで動画配信サービス・新日本プロレスワールドのアプリボタンを押した。IWGPヘビー級王座に挑戦した内藤哲也の入場をチェック。自ら制作したオーバーマスクを装着した内藤の映像を見つめながら「ドキドキ ...

動画ファーストな企業になるつもりはない」:バッスルの「補完的」な動画事業戦略

そこで動画事業に乗り出し、2017年には動画制作チームを8から24にまで増やしている。さらに、自社サイトでの配信やビアコム(Viacom)、CNBC、Facebook Watchといった配信パートナー向けに17の動画シリーズも制作した。BDGによると、2017年中の動画の再生回数は2016年比で200%。複数あるプラットフォームの ...

愛媛・西予の高校3年生、STU48から1位指名

AKB48国内6グループのドラフト会議が21日、東京都内であり、西予市在住の高校3年生中村舞さん(18)が、瀬戸内7県が拠点のSTU48から1位指名を受けた。ファンが動画配信サービスを通じ応援するチームに必要な人材を指名する方式。事前審査を通過した候補者72人のうち、中村さんはファン投票によるポイント獲得 ...

ネットフリックス好調続く 加入者増で増収増益

動画配信大手ネットフリックスが22日発表した2017年10~12月期決算は売上高が前年同期比33%増の32億8575万ドル(約3600億円)、純利益は2・8倍の1億8551万ドルと大幅な増収増益だった。加入者増による好調な業績が続いた。 世界加入者数は昨年12月末時点で1億1758万人と、昨年9月末時点 ...

米ネットフリックス、利用者急増が支える強気経営

【NQNニューヨーク=森田理恵】動画配信大手ネットフリックスの力強い成長が続いている。22日夕に発表した2017年10~12月期決算は、成長の原動力である利用者数の伸びが833万人増と四半期として過去最高だった。22日の通常取引で上場来高値を付けた株価は時間外取引でも一時10%近く上昇。参考値ながら時価 ...

米ネットフリックス、10~12月期は33%増収

【シリコンバレー=藤田満美子】動画配信大手の米ネットフリックスが22日に発表した2017年10~12月期決算は、売上高が前年同期比33%増の32億8500万ドル(約3640億円)、純利益は2.8倍の1億8500万ドルだった。動画配信サービスの利用者の伸びが堅調で、収益拡大に貢献した。 17年10~12月期中に動画配信 ...

米ネットフリックス、10~12月期は33%増収

【シリコンバレー=藤田満美子】動画配信大手の米ネットフリックスが22日に発表した2017年10~12月期決算は、売上高が前年同期比33%増の32億8500万ドル(約3640億円)、純利益は2.8倍の1億8500万ドルだった。動画配信サービスの利用者の伸びが堅調で、収益拡大に貢献した。 17年10~12月期中に動画配信 ...

ネットフリックス 純利益2.8倍

動画配信サービス大手ネットフリックスの去年10月から12月期の決算は1年前に比べ、純利益が2.8倍になりました。売上高は33%増え、1株利益は市場予想と一致しました。契約者数は全体で636万人、去年10月に値上げした。アメリカでも200万人、増えました。アマゾンなどとの競争が激化していますが、今年最大80億ドル ...

iOS 11の写真/動画形式「HEIF」と「HEVC」。従来とは何が違う?

HEVCは、国際電気通信連合(ITU)によって承認された動画圧縮に関する国際標準規格だ。「H.265/MPEG-H HEVC」とも呼ばれ、次世代の動画圧縮規格として、4K、8K映像での利用が想定されており、すでにいくつかの動画配信でも採用されているほか、日本の4K放送やUltra HD Blu-rayで採用されているのもこの方式だ。

脳科学を使ってスマホ動画広告を提案 [インタビュー]

羽永氏 レクサスインターナショナル(以降レクサス)様より、テレビとデジタル広告の掛け合わせはどのようなものがよいのかという相談をいただいたことがきっかけです。そこでビデオリサーチさんに参画いただき、テレビのリーチカーブ(投下金額に対して何%がリーチするか)をレクサス様のターゲット用に作りました。コアターゲット ...

1 55 215