2018年2月

5/161ページ

ピクフィー、約140メディア超を束ねたブランド向け動画広告配信ネットワーク販売

ピクフィー社は、約140メディア超を束ねたブランド向け動画広告配信ネットワーク「PICFEE(ピクフィー)」の販売を開始する。 成長を続ける動画広告市場において、ピクフィー社は設立以来、インフルエンサーによるスマートフォンを活用した動画の企画・撮影・編集サービスを提供してきた。今回、企業のブランディングに特化した ...

GEM、'22年の動画配信市場は'17年比1.4倍と予測。うち定額制サービスが約8割を占める

GEM Partnersは、2017年の動画配信(VOD)市場と、その後2022年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信市場5年間予測(2018-2022年) ... サービス事業者別に推計したところ、4位「Amazonプライム・ビデオ」、5位「Netflix」の成長率が他のサービスと比較して大きく、定額制動画配信市場拡大の強い要因に ...

GEM、'22年の動画配信市場は'17年比1.4倍と予測。うち定額制サービスが約8割を占める

GEM Partnersは、2017年の動画配信(VOD)市場と、その後2022年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信市場5年間予測(2018-2022年) ... このうち、定額制動画配信(SVOD)は市場全体の75.6%を占め、レンタル型動画配信(TVOD)のシェアは12.7%、動画配信販売(EST)は11.7%だと推計されている。

niconico、会員登録&ログイン無しでも会員と同画質に。最新版(く)は再延期

映像配信サービスのniconicoは、2月28日より「ニコニコ動画」で会員登録やログイン無しでも一般会員と同じ画質で視聴できるようにした。 ... スマホのブラウザを対象に、会員登録無し/ログイン無しの状態でも一般会員のログイン時と同じ画質で動画やコメントを視聴できるようになり、視聴された動画の再生数も加算される。

ニコニコ動画の「会員登録・ログイン無し視聴」がPC・スマホブラウザ向けに開始

今回の対応により、PC・スマホブラウザを対象デバイスに、会員登録無し・ログイン無しの状態でも一般会員のログイン時と同じ画質で動画およびコメントが視聴可能になった。その際視聴された動画の再生数も加算される。 なお、「コメント投稿」や「マイリスト追加」などの機能を利用をする場合は、会員登録およびログインが必要 ...

C Channel、ママ向け動画メディアを4月上旬にオープン

日本のママをもっとHappyに!動画子育て応援マガジン」をコンセプトに、日常の子育て情報や生活のTips、ビューティ、料理、100円アイテムなどのプチプラ情報といった、ジャンルの動画コンテンツを配信する。 同社は女子向け動画ファッションマガジン「C CHANNEL」を展開しているが、「C CHANNEL」ユーザーの中には結婚 ...

リアルタイムの情報収集は約半数が「Twitter」、ジャストシステム調べ

ライブ動画視聴時に利⽤するSNSでは「LINE」が最も多く27.1%。続いて「Facebook」19.1%、「Instagram」17.4%、「Twitter」15.7%。 定額制動画配信サービスの利⽤状況は、2015年10⽉度調査では4.1%だった「Amazonプライム・ビデオ」の利⽤率が、2017年6⽉度調査では14.4%と3倍以上増加。「Gyao!」は10.3%、「 ...

質疑応答を動画でリアルタイムに行える、まったく新しいウェビナーツールFreshVoice Webinar(フレッシュ ...

市場では多くのウェビナーツールが販売されていますが、実際のセミナーを開催するのと近い環境を提供している製品はほとんどありません。その大きな要因は、それらの製品が1対多の下り専用動画配信システムをベースに開発されていることによります。そのため、ウェビナー開催中はほとんどが一方通行のコミュニケーション ...

「INTAGE connect」経由でインテージデータがサイカ社が提供するXICA magellanと接続開始

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃、以下インテージ)は、インテージが保有する各種マーケティング支援データとの連携が可能になる「INTAGE connect」を経由して、インターネット広告(リスティング広告、動画広告など)、テレビCM、交通広告など多種多様な広告の効果を統合的に分析 ...

動画マーケティングのプルークス、インターネット広告領域でPLAN-Bと業務提携

ここ数年で動画広告は、媒体やフォーマットが劇的に増え、クライアントのデジタルマーケティングにおいて必要不可欠なマーケティング手法となりつつあります。その市場規模は2017年で1,178億円に達し(※1)、動画広告はクリエイティブ、広告配信のいずれにおいても活用の裾野がますます広がることが予想されています。

1 5 161