湖面に冬の水しぶき、たたき網漁

福井県若狭町の三方湖に冬の訪れを告げる「たたき網漁」が2日、始まった。地元で古くから続く伝統漁法で、漁師が竹ざおで湖面をたたき、水しぶきを舞い上げながら、「バシャッ」という大きな音が静かな湖面に響き渡っていた。 水面を長さ4~5メートルの竹ざおでたたくことで、水温が下がり動きが鈍くなった魚を驚かせ、 ...

ニコ動が崖っ縁、「独りよがり」新機能で炎上

同社が11月28日に開いた新サービス「ニコニコ(く)(読み方:クレッシェンド)」の発表会の内容を受け、ユーザーから批判が殺到したためだ。 ... この中に「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」という個別のサービスがあり、今回は3つ目として、動画・生放送・双方向コミュニケーション・映像合成などを一体化させた「ニコキャス」の提供 ...

ニコ動が崖っ縁、「独りよがり」新機能で炎上

配信者と視聴者が一緒に楽しめるゲームやアンケートの機能、自分がライブ配信する画面に別の動画・生放送を引用配信できる機能、PCでのライブ配信中にスマートフォンのカメラからの撮影に切り替えられる機能などだ。 だがこれらの新機能発表に対し、発表会に来場した一般ユーザーやライブ配信視聴者の不満が爆発した ...

民進、改革へ「解党的出直し」

民進党が先の衆院選で分裂した党を再生するため、改革の方向性をまとめた「新たな挑戦への指針」案が2日判明した。「解党的出直し」を強調した上で、2019年の統一地方選や参院選に向けて「友党」と位置付ける立憲民主党や希望の党との連携を重視。新たな政策目標を掲げて「国民の再結集」を図るとし、来年2月に党 ...

新様式の「退位の礼」に

2019年4月30日に決まった天皇陛下退位の際の儀式について、政府が名称を「退位の礼」とする方向で調整していることが2日、政府関係者への取材で分かった。退位の儀式は江戸時代の光格天皇以来、約200年ぶり。現憲法下で初めての機会となることから、時代に即した新しい様式とする。皇居・宮殿「松の間」で退位日 ...

ホンジュラスで外出禁止令

... 【リオデジャネイロ共同】先月26日に実施された大統領選で当選者が決まらない事態が続いている中米ホンジュラスで、野党支持者らによる抗議デモが活発化し、同国政府は1日深夜、全国で10日間にわたる午後6時から午前6時までの市民への夜間外出禁止令を出した。地元メディアが伝えた。 選挙管理当局の開票は ...

福井駅地下駐、1日利用平均383台

【10年前のきょう・2007年12月3日】福井市中央大通りに県が整備し、十月一日に開業した福井駅西口地下駐車場の十一月の利用状況を三日、県道路保全課と指定管理者が発表した。一日当たりの利用台数は、十月を六十九台上回る平均三百八十三台で、一台当たりの駐車時間は平均一時間五十分だった。 利用台数は ...

「カスペルスキー」使用停止に

... 【ロンドン共同】英政府は2日までに、安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対し、ロシアの大手情報セキュリティー会社「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトを使用しないよう通達した。英BBC放送などが伝えた。 同社はロシア政府と関係があるとされ、これまでも製品を通じてロシア政府がネットワークに侵入する ...

1 22,423 27,305