長澤まさみ、約11年ぶり月9主演 “信用詐欺師”役でコスプレも披露

女優の長澤まさみが、来年4月から放送されるフジテレビ系“月9”ドラマ『コンフィデンスマンJP』(毎週月曜 後9:00)に主演することがわかった。『プロポーズ大作戦』(2007)以来、約11年ぶりに同枠に主演する長澤が演じるのは、信用詐欺師(コンフィデンスマン)。すでに撮影を始まっており「私自身も、今が女優として重要な時期 ...

受信料制度が合憲と認められたNHK 課題も多く「全面勝訴」ではない?

メディア業界はここ数年で激変した。動画配信サービスでは、近年は米アマゾンや米ネットフリックスなど、海外の有料サービスが勢力を広げている。既存の巨大勢力である携帯会社に加え、民放各局の動画配信も充実してきた。中でもサイバーエージェントとテレビ朝日による「Abema(アベマ)TV」は、さまざまな大型企画で注目 ...

米国株、ダウ5日続伸 80ドル高で4日連続最高値、税制改革期待などNY

新興CATV企業のレイヤー3テレビを買収し、動画配信サービスを始めると発表したTモバイルUSも高い。通信機器のフィニサーが急伸。アップルが優良なサプライヤーを支援する制度で、同社に多額の投資をすると発表した。半導体メモリー事業を巡って対立してきた東芝と和解したと発表したウエスタンデジタルも高い。

円上昇、一時112円半ば

... 【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は対ドルで上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)が同日公表した経済見通しで2018年と19年の利上げ予想を維持し、利上げペースが加速しないと市場で受け止められてドル売り円買いが進んだ。 午後5時現在は、前日比1円01銭円高ドル安の1 ...

米大統領補佐官が辞任

... 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは13日、オマロサ・マニゴールト大統領補佐官(渉外担当)が政権発足1年を迎える来年1月20日付で辞任すると発表した。中東政策に関わったパウエル大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)も年明けに辞任することが明らかになったばかり。発足1年の節目で当局者の辞任が相次ぎ、 ...

与党税制大綱、午後決定

自民、公明両党は14日午後、2018年度の与党税制改正大綱を決定する。年収850万円超の会社員らを増税、フリーで働く人らを減税とする所得税改革を20年1月に実施。賃上げや設備投資に動く企業の法人税は軽減する。観光や森林整備に充てる新税もそれぞれ創設する。 自民党税制調査会は14日午前に会合を開いて ...

米法人税率21%に下げへ

... 【ワシントン共同】トランプ米政権が掲げる税制改革を巡り、米メディアは13日、与党共和党の上下両院指導部が法案の最終案で大筋合意したと伝えた。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、柱となる法人税減税について、税率を現行の35%から21%に引き下げる見通し。トランプ大統領が目指す年内の ...

米FRB、半年ぶり利上げ

... 【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は13日、主要政策金利を0・25%引き上げることを決めた。景気拡大に対応するのが狙い。利上げは半年ぶりで、今年1月に発足したトランプ政権下で3回目。利上げが1回にとどまった2016年に比べペースが加速した。18年は3回実施するとの従来 ...

最古の首長竜、絶滅逃れる

... 「首長竜」と呼ばれる海の大型爬虫類プレシオサウルス類の最古の化石を見つけたと、東京大や岡山理科大などの国際チームが13日付の米科学誌に発表した。 ドイツの2億年前の三畳紀の地層で発見。これまで首長竜はその後のジュラ紀に現れたと考えられていた。三畳紀末には多くの海生生物が姿を消す大絶滅が起き ...

1 22,787 27,781